はじめましての自己紹介🍀

人生、幸福になるか不幸になるかは心に鍵がある!?

物心ついた頃から父親からの母親への度重なるDVを間近で見てくる。

毎度毎度母親の愚痴を聴かされ2人姉妹の長女だった私は、中学生くらいから母親を守らないとという正義感を持つが、そのために今度は私が父親から心理的虐待や時には暴力を受けてしまう。そして19歳で家を出て、昼はサラリー、夜はホステスとして、色々な人と関わりながら人間関係やその先の男女関係について学ぶ。

その後結婚をし、自身の子育てを通して「子育ては人間育てだ!」と気付き、私自身はこの時に親からきちんとした環境の中で子育てを受けてこられなかったから、あんな風に自己肯定感が低く自身を大切にしてこられなかったんだと気づく。

また自身は小さい頃から身体が弱く、2度生死を彷徨った経験から、人の役に立ちたいと思い看護学校へと進学。子育て、家事、学業、アルバイトをしながら、通信大学でも社会福祉の学校に在籍し医療と福祉を学ぶが、その頃忙しくしていた私は、ほぼ睡眠時間が無く体調がどんどん悪くなり、30代で薬が手放せない身体に…。自身の健康を取り戻すために、薬を使うだけの医療に限界を感じ、看護学校を3年目にして退学する。

そして自身の子育てはと言うと、親のスパイラルに巻き込まれ同じ過ちを繰り返さないために、コーチングや心理学を必死に学びながら実践。子どもがみるみる変わるのが目に見えてわかり、子育てのポイント、面白さ、そして改めて大切さに気づく。

その後、少しでも子育て中のお母さんたちが笑顔になるためにと思い、育児サークルを立ち上げ、地域の母親支援を行う。しかしその後離婚を経験する。

子どもを抱えてシングルマザーとなり、身体も心もボロボロになった私は「死」が何度も頭をよぎったが、子ども達の姿を見ると頑張って歯を食いしばりながら生きなければと思いながら自身を何度も奮い立たせる。その頃心身ともにどん底だった私は、ボランティア活動で出会った方から食養についての話を聞く機会があり、若い頃に少し学んだ農業を本格的にしようと近くの農家を手伝う。

食を正せば体調が良くなり、そこから色々手当たり次第学ぶ。

行き着いた先は、生活、食の改善となるべく薬に頼らない身体を作るための根本的な治療と昔から日本にあるものを大切にすることだった。3年間毒素を抜くためひたすら自身で実験。そのお陰か、それから約10年。家族も含めて、外科以外は病院に掛かっていない。

そんな波瀾万丈の私が唯一足りないものを、ふと考えた時パートナーだと気付いた。
見たくなかった自分の人生の失敗にもう一度向き合い、人生は1人でも信頼できる人(パートナー)を持つことが大切だと気付き、再婚をする。

今までは不安定な大きな波に常に乗っているサーファー🏄のような波瀾万丈の人生だったが、今自分が本当の意味で日々の小さな幸せを感じれるようになったため、次は誰かが幸せになれるお手伝いができればと思っています。        

カウンセラー:yuune(ゆうね)🍀
保有資格は心理カウンセラー、子育てコーチング、介護福祉士 等  2025年5月吉日

タイトルとURLをコピーしました