養生の日

山のある暮らし

一昨日から体調が悪くなり横になっていました。私は10年ほど前から体調が悪くなると養生するようにしています。若いころから体が弱かったため20代では病院で片頭痛と言われ薬を処方されていました。1週間に1度はマッサージに通う日々。まだ20代なのに・・・自分では日々健康とのにらみ合いっこをしていました。30代では薬が効かず脳神経外科から弛緩剤を出してもらう始末。その後救急で治療を受け歩けなくなった私は心臓が悪いかもと医者から言われてしまいました。そのとき35歳もう私の体は限界が来ていました。そこから色々勉強し養生を知りました。養生とは体をいたわり治すために休息すること。今まで病院に頼りっきりだった私はこの時を境にして、食養、休息、温泉通いと体をいたわるために時間を使うようになりました。

一昨日もいつもと同じく頭痛、吐き気、何とも言えないだるさ…

横になりひたすら耐える。その時はファスティング=断食もします。

そうすることで毒素が出ていくのがよくわかります。好転反応です。これを知らない人はここで薬を使い抑えてしまうことで毒素が出なくなるのですが、ひたすら痛みに耐えます。でもその時つらいけど体がきれいになると思える感覚が重要です(*^-^*)毒素が出ることはつらいけど喜ばしいこと、今までためてしまった反省です。昨日も食事は取れず、ドクダミ茶だけを飲んでいました。

今朝から体が動かせるようになりました。この時つらかった時間が終わることで幸せを感じます。健康に感謝ですね。不摂生な自分の生活に反省しつつ、今日から体に入れるものを気を付けながら活動していきます(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました